ウインドウ・ダイアログ ボックス詳細

メイン ウインドウ

メインウインドウ

① URI

時刻合わせを行うプロトコルおよびサーバー情報を URI 形式で指定します。
指定可能な URI フォーマットについては、 プラグイン詳細 ページを参照してください。

初期値:http://ntp-a1.nict.go.jp/cgi-bin/jsont

② 起動時にオンラインにする

有効にした場合は、Cherry の起動時に時刻合わせを行います。
無効にした場合は、Cherry の起動時に時刻合わせを行いません。

初期値:無効

③ 常駐する

有効にした場合は、[n 分毎に調整を行う] ボックスで指定した周期毎に時刻合わせを行います。
無効にした場合は、時刻合わせの終了後に Cherry を終了します。

初期値:有効

④ n 分毎に調整を行う

指定した周期毎に時刻合わせを行います。[常駐する] チェック ボックスが有効の場合のみ指定可能です。

初期値:10(分)

⑤ n ミリ秒以内に応答がなかったら無視

指定した時間内にサーバー応答がなかった場合は、時刻合わせを行いません。

初期値:600(ミリ秒)

⑥ n ミリ秒以下の誤差は修正しない

サーバーとの時刻差が指定した時間以下の場合は、時刻合わせを行いません。

初期値:200(ミリ秒)

⑦ ログ

Cherry のログを表示します。

⑧ オンライン/オフライン

時刻合わせを実行/中断します。

⑨ 閉じる

メイン ウインドウを閉じます。Cherry は終了しません。

⑩ 終了

Cherry を終了します。

ページ トップへ戻る

設定ダイアログ ボックス

メインウインドウの [機能] » [設定] メニューをクリックすると表示されます。

[全般] タブ

設定ダイアログ ボックス - [全般] タブ

① Windows へのログオン時に Cherry を実行する

有効にした場合は、Windows へのログオン時に Cherry を自動的に実行します。
無効にした場合は、Windows へのログオン時に Cherry を自動的に実行しません。

初期値:無効

② 通知領域にバルーン メッセージを表示する

有効にした場合は、エラー発生時に通知領域にバルーン メッセージを表示します。
無効にした場合は、エラー発生時に通知領域にバルーン メッセージを表示しません。

初期値:無効

③ 起動時は遅延して調整を行う

有効にした場合は、Cherry の起動時にしばらく待機してから、時刻合わせを行います。
無効にした場合は、Cherry の起動後、すぐに時刻合わせを行います。

初期値:無効

④ スリープ・休止状態からの復帰時は遅延して調整を行う

有効にした場合は、スリープ・休止状態からの復帰時にしばらく待機してから、時刻合わせを行います。
無効にした場合は、スリープ・休止状態からの復帰後、すぐに時刻合わせを行います。

初期値:無効

ページ トップへ戻る

[プラグイン] タブ

設定ダイアログ ボックス - [プラグイン] タブ

① プラグイン一覧

認識しているプラグインの一覧を表示します。

② プロパティ

[プラグイン一覧] で選択されたプラグインのプロパティ ダイアログ ボックスを開きます。

ページ トップへ戻る